Q1これまでのキャリアは?
管理部門から物流、営業、工場まで様々なポジションを経験!
これまで製品課→経理→総務→工場→製品課→営業と、様々な部署を経験してきました。管理部門から物流、営業、工場まで経験している社員は私くらいかと思います。振り返ると、苦労したこともたくさんありましたが、今思えばどれも良い経験になり、今の仕事に活かされていると思っています。興亜工業には、1つの部署でスペシャリストとして技術を磨いていく人もいますし、私のように幅広い知識を持ったジェネラリストになる人もいます。色々な人材が集まり、それぞれのキャリアを歩めるのも興亜工業の魅力のひとつです。
Q2現在担当している仕事内容は?
営業課長としてマネジメントを行っています!
現在は、段ボール原紙の販売を行う部署で、管理職としてマネジメントを行いながら、顧客への営業も行っています。お客様のところに商談に行くこともあれば、事務所で実績のとりまとめをしたり、部下の相談に乗ったりと業務は様々。時には本社だけでなく、東京営業所や名古屋営業所のメンバーとオンラインでミーティングして後輩指導を行うこともあります。私が大切にしているのは、次世代への種まきをすること。次世代を担う人材を育て、これからも会社が発展するように、サポートしたいと思っています。
Q3興亜工業で長く働いている理由は?
これまで一度も転職したいと思ったことはない!
新卒で入社してから20年以上、ずっと興亜工業で働いてきました。「どうして1つの企業で長く続けられているんですか?」と聞かれることも多いのですが、正直なところ理由は分かりません(笑)。大変なこともたくさん経験したし、強い信念があって入社した訳でもない。でも1つ言えるのは、これまで一度も転職したいと思ったことはないんです。きっと、そう思える会社に出会えたことは、幸せなことなんだと思います。
Q4興亜工業の魅力は?
今の興亜工業がこれまでで一番風通しがいい!
長く興亜工業で勤めていますが、今が一番風通しのいい職場環境になっていると思います。どの部署も人間関係がすごくいいし、若手からの意見も通りやすくなりました。オープンで話しやすい雰囲気が、会社全体に浸透している結果だと思います。大手企業だとなかなか上に声が届かないことも多いですが、興亜工業ならすぐに上へ意見を届けることができるし、反映されるスピードも早い。どのポジションの人にとっても、働きやすい環境だと思います。