廃棄物を板紙に再生する独自の
クローズド・リサイクルシステム
お客さまの紙製廃棄物やオフィス系廃棄物を回収し、それを板紙として再生供給しています。
1996年に廃棄物焼却炉を更新、2000年に産業廃棄物処理業としての認可を受け、社外の可燃廃棄物も処理できる体制が確立しています。

for environment
お客さまの紙製廃棄物やオフィス系廃棄物を回収し、それを板紙として再生供給しています。
1996年に廃棄物焼却炉を更新、2000年に産業廃棄物処理業としての認可を受け、社外の可燃廃棄物も処理できる体制が確立しています。
ZERO EMISSION
自社から排出する廃棄物を有効利用することで、限りなくゼロに近づけています。
廃棄物処理の段階で発生する紙繊維は紙の原料、残渣物を焼却した灰はセメント原料や鉄鋼原料にリサイクルされ、焼却の際に得られる熱源は工場で利用しています。
興亜工業では2009年3月よりISO27001を取得、運用しています。
当社の営む機密書類溶解処理サービスは、お客様の保有する情報の機密性を損なうことなく循環型社会に貢献する、社会的にも重要な役割を担うサービスです。
お客様からお預かりする機密書類を安全・確実に処理することは、お客様及び当社の事業継続並びに持続可能な社会の実現のための重要な要素となっています。
機密書類溶解処理サービスに関連する情報セキュリティ事件及び事故が発生した場合は、当社のみならず業界全体の、信用の失墜、事業機会の損失などの社会的影響が大きいものとなります。
当社では、機密書類溶解処理サービスに関連する資産を保護し、将来にわたってお客様のご要望に応える機密書類の溶解処理サービスを提供するために、国際規格ISO/IEC27001に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を構築し、維持・改善を図ります。
情報セキュリティ基本方針を達成するために、情報セキュリティ管理責任者およびISMS推進委員会が中心となり下記の事項を実施する。